前田裕二さん著『メモの魔力』
流行ってますね~~~!
販売2日で14万部を達成したという衝撃のビジネス書です。
私もまんまとハマってしまい、毎日メモメモ&1000問自己分析ノックをやっております。
濃厚な書評を個人ブログにて書かせていただきましたので、
詳細はぜひそちらを見てもらえると嬉しいです!
今回は、2018年終わりの日でもあり
年の瀬の時期でもありますので、

今年読んだ中で最も良かった”メモ本”をご紹介します!
2018年ベスト”メモ本”3冊
第1位は、言わずもがな『メモの魔力』です。
詳細は上記ブログに譲るとして、
今一度自分の原点に立ち返るきっかけの本として
これ以上良質なものはありません。
年末年始、品薄により手に入れるのが困難な地域もあるようですが
ぜひまとまった時間のあるうちに読んでいただきたいです!
『スマホメモ』
次点がこちら、『スマホメモ』です。
- 手書きでメモするのはちょっと……
- 続くかどうか心配……
という方には全力でおすすめいたします。
特にiPhoneユーザーの方には、
既存のメモアプリで出来るメソッドが大量に詰まっているので
読んでいる途中からでもすぐに実践できますよ!

まずは、日常でサクッとメモ習慣をつけたいと思っているあなたは
この本から読んでみてください。
この本から読んでみてください。
『すぐメモする人がうまくいく』
そもそも、「メモすることがどんな効用を生むのか」?
というそもそも論から語ってくれているのがこの本。
今年、急にメモという概念がもてはやされて
あちらこちらでメモする人が増えましたが

「そもそもなんでいちいちメモするの?」と懐疑的な方におすすめ。
人って、忘れる生き物なんです。
心に何か引っかかった! と思ったら「すぐメモ」。
この本を読んで、2~3日続けてみてもらえたら
すぐに効果を実感してもらえるはずです。
年末年始は「メモ」に目覚めよう!
元来、メモや記録好きな私。
まとまった時間のある年末年始、
ぜひお気に入りの”メモ本”を見つけて
メモの習慣をつけていきましょう!

みんなで知的生産性高めよう!