陶芸でイギリスと日本の懸け橋になる。原田マハ 著『リーチ先生』
わたほん読書の皆さま、はじめまして!! 8月末より、わたほんメンバーとなりましたyurika(@bookshelf_yt07)です。 暦は9月ですが、まだまだ暑い日は続きますね。 ですが、どんなに暑くても9月は”秋”だと…
わたほん読書の皆さま、はじめまして!! 8月末より、わたほんメンバーとなりましたyurika(@bookshelf_yt07)です。 暦は9月ですが、まだまだ暑い日は続きますね。 ですが、どんなに暑くても9月は”秋”だと…
こんにちわ、さっちーです こんにちわ、新婚1年目の私。何を隠そう、料理がとっっっっても苦手なのです・・・。 「結婚する頃には料理も上手になっているだろう」と変な自信で過ごすこと30余年。結婚適齢期と言われる時期になっても…
みなさん、はじめまして! わたほん初参加のまき貝。と申します。 よろしくお願いいたします。 少しずつ秋も深まり、「寒い」とつぶやくことも増えてきました。 そんな肌寒さとともに、フツフツと体に蘇ってくるのが食欲。 私は小説…
こんにちは、もるです! 今回紹介したいのは「ゆる自炊BOOK」です。 (わたほんで紹介されている本は、小説や実用書が多い中、少々ズレている感が拭えないですが・・・・紹介させてください・・・・・) 私がこの本を知ったのは …
こんにちわ。最近忙しくてなかなか本を読む時間がとれなくて困っているマコです。 毎週書評を書いていると、自分の調子の善し悪しをすごく実感します。 読書や書評を書く時間をしっかりとれているときは、他のこともうまく行っていて、…
はじめまして!瀬奈サヲリ(@sennna_saori67)と申します。 今日から書評を書かせていただくことになりました。 新しい本との出会いのお手伝いができたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします! 書評第一弾の今日は…
発酵愛好家のはなこです。 今週は「食欲の秋」ウィーク。 食を仕事にしていることから(自分が一番好きな分野!)本棚にはレシピから小説エッセイまで 食にまつわる本がたくさんあります。 中でもかなり強烈なこの1冊を紹介したいと…
こんにちは、みき(@_miki972)です! 少しずつ葉の色が色づいて、朝家を出ると空気がひんやりと冷たくなり、もうすっかり秋だなあとしみじみ思います。 今回は「食欲の秋」特集ということで、食べ物にまつわるおすすめの本を…
食べ物がうまそうな本は面白いの法則 こんにちは、のいです。今回は十月十五日からスタートした「食欲の秋」特集です!私は秋だけでなくどの季節にも食欲旺盛ですが、秋は大義名分があるおかげでいつも以上にご飯が美味しい気がします。…
こんにちは!すーちゃん(@suexxsf)です。 10月も気づけば、もう15日。すっかり秋ですね。 秋と言えば…やっぱり食欲の秋ですよね!ってことで(笑)、 わたほん特集企画、【食欲の秋】始まります!!! 食べ物が題材の…