わたしの本棚

search
  • わたしの本棚とは
  • ランキング一覧
    • デイリー ランキング
    • ウイークリー ランキング
    • マンスリー ランキング
    • トータル ランキング
  • わたほんエッセイ
menu
  • わたしの本棚とは
  • ランキング一覧
    • デイリー ランキング
    • ウイークリー ランキング
    • マンスリー ランキング
    • トータル ランキング
  • わたほんエッセイ

カテゴリー

キーワードで記事を検索
  • 自己啓発

    好きなことを仕事にすることはできるか。 尾原和啓 著『モチベーション革命』

  • ノンフィクション

    酒があってもなくても人生は寂しい。町田康『しらふで生きる:大酒飲みの決断』

  • 文学・小説

    死と向き合い、生を見つめ直す。坂井希久子 著『妻の終活』

  • 実用・教育

    読書を通じて読解力を養う|齋藤孝 著『大人の読解力を鍛える』

  • ランキング

    トータル ランキング

  • わたほんエッセイ

    年間100冊を超える本を読む私の読書術

  • イベントレポート・体験談

    ちょっとひと休み。本が読めるブックカフェ@関東編

恋愛

「結婚と仕事」女性の生き方を考える小説。 唯川恵著『永遠の途中』

2018.05.01 tsuki

直木賞受賞作家 唯川恵さんの『永遠の途中』は、対照的な女性二人の人生を、20代・30代・40代・50代・60代と追っていくストーリーです。 主人公は、結婚して二児の母になった薫(かおる)と、独身でキャリアの道に進んだ乃梨…

文学・小説

人生に疲れたときに、癒しの短編小説。森絵都 著『架空の球を追う』

2018.05.01 すーちゃん

毎日生きることに必死だと、どうしても疲れる。そんなときに、わたしは本に頼ることにしている。今回は、フッと肩の力が抜けるような小説を紹介したい。 森絵都著『架空の球を追う (文春文庫)』である。 あくまで主観だが、森絵都さ…

社会・ビジネス

“意識高い系”だと敬遠しないで!はあちゅうの『自分を仕事にする生き方』

2018.05.01 ゆうゆう

「意識高い系」っていう言葉、あんまり好きではないんです。 はあちゅうさんをはじめ、ホリエモンやキンコン西野さんの本を読んでいると、 少なからず「意識高い系だな」と判断されている空気を感じてしまいます。 ここで改めて言いた…

文学・小説

生きるために、わたしたちは逃げる。辻村深月 著『青空と逃げる』

2018.05.01 すーちゃん

『かがみの孤城』で2018年の本屋大賞を受賞した辻村深月さんの、『青空と逃げる (単行本)』を読んだ。 この作品を読むにあたって 大好きな辻村作品。 高校2年生のときにその名を知り、著作を一気に読んでハマり、そこから今日…

文学・小説

「女による女のためのR-18文学賞」読者賞 受賞作。こざわたまこ 著『負け逃げ』

2018.05.01 すーちゃん

こざわたまこさんの『負け逃げ (新潮文庫)』を読んだ。 知ったきっかけはTwitter。 そして「女による女のためのR-18文学賞」の読者賞受賞作品と聞き、興味を持った。 そして帯では好きな作家が2人、絶賛している。気に…

文学・小説

三重苦の少女との闘い。日本版ヘレン・ケラー。 原田マハ 著『奇跡の人』

2018.05.01 すーちゃん

以前、図書館で借りて読んだ本が、今年1月に文庫化されたと聞き、早速購入。 原田マハ 著『奇跡の人 The Miracle Worker (双葉文庫)』を再読した。 日本版ヘレン・ケラーと、その舞台・津軽 三重苦の少女と女…

ミステリー

「このミス」大賞の隠し玉!志駕晃 著『スマホを落としただけなのに』

2018.05.01 みさき

第15回宝島社の「このミステリーがすごい!」大賞の最終選考に残り、惜しくも大賞は逃したものの、作品にしたいと作品に与えられる「隠し玉」となったこの作品。その名も『スマホを落としただけなのに (宝島社文庫 『このミス』大賞…

社会・ビジネス

月間70万PVのプロブロガー、あんちゃの『アソビくるう人生をきみに。』

2018.05.01 ゆうゆう

  「人生のレール」みたいなものが、この世にはずっとあると思って生きてきました。 義務教育を終えて、 いい大学やいい会社に入り、 結婚して家族をつくって、家や車を買って、 定年まで同じ会社でつとめあげて…… っ…

恋愛

松坂桃李 主演映画の原作!石田衣良 著 『娼年』『逝年』『爽年』

2018.05.01 すーちゃん

石田衣良著、『娼年』『逝年』『爽年』の、シリーズ3作品を読んだ。   本作を手に取ったきっかけ 石田衣良作品は、特に恋愛短編小説が好きで数冊読んでいるが、この『娼年』シリーズは、なかなか手を伸ばせなかった。 多…

社会・ビジネス

夢を叶える方法は、全部ゆうこすの『SNSで夢を叶える』に書いてあった

2018.05.01 ゆうゆう

  ゆうこすこと菅本裕子さんの、SNS発信力を極めるための本。 実は、この本を手に取るのを、ずっとためらっていました。 SNSで夢を叶えるっていっても、ゆうこすは元々アイドルだったっていうアドバンテージがあるか…

  • <
  • 1
  • …
  • 61
  • 62
  • 63

今日の人気記事ベスト10

  • 世界から文字が、言葉が消えていくとしたら。 筒井康隆 著 『残像に口紅を』 投稿者: 環 | 2018/08/28 に投稿された
  • 悩みを解決!林 真理子 著 『最高のオバハン 中島ハルコの恋愛相談室』 投稿者: tsuki | 2018/09/06 に投稿された
  • 現代における結婚観、人生観を問う。 辻村深月 著 『傲慢と善良』 投稿者: 環 | 2019/04/16 に投稿された
  • 隠されたメッセージを集めて 伊坂幸太郎 著『重力ピエロ』 投稿者: 長谷部 さちこ | 2019/08/02 に投稿された
  • 【さくらももこさん追悼特集】さくらももこ 著『さくらえび』 投稿者: 大崎ノンノ | 2018/08/30 に投稿された
  • “友情”をどう考えるか。 武者小路実篤 著 『友情』 投稿者: 環 | 2019/09/09 に投稿された
  • 恋愛の楽しさと儚さを両方教えてくれる物語 辻仁成 著『サヨナライツカ』 投稿者: マコ | 2020/05/24 に投稿された
  • 官能の世界を味わい尽くす。村山由佳 著『ミルク・アンド・ハニー』 投稿者: すーちゃん | 2018/06/05 に投稿された
  • 今日のこころは、何色ですか?おーなり由子 著『きれいな色とことば』 投稿者: コメダワラ | 2018/11/04 に投稿された
  • 【わたしの本の楽しみ方】読書をするときのとっておきのメモ術! 投稿者: ゆうゆう | 2018/06/18 に投稿された

カテゴリー

新着エントリー

  • 最強の自己啓発本のマンガ版 フランクリン・コヴィー・ジャパン (監修) 『まんがでわかる 7つの習慣』 2022.04.07
  • あなたは40代をどう過ごす? 堀内一人 著『40代の鬼100則』 2022.03.29
  • マーケティング思考を身につけよう!井上 大輔 著『マーケターのように生きろ』 2022.03.23
  • 株式投資で日本の未来を予測する たけぞう 著『50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資』 2022.02.21
  • 知を味方に付けて金持ちになろう 勝間和代 著『勝間式 金持ちになる読書法』 2022.01.20

アーカイブ

作者と特集

award pickup 【さくらももこさん追悼特集】 【わたしの本の楽しみ方】 【ライター紹介】 【人生に影響を与えた3冊】 【名言集】 【夏の本】 【夏の本イベント特集】 【私のお気に入り読書スポット】 【食欲の秋】 あんちゃ さくらももこ はあちゅう メンタリストDaiGo 三浦しをん 中山七里 伊坂幸太郎 千早 茜 原田マハ 吉本ばなな 唯川恵 堀江貴文 宮木あや子 尾藤克之 山口拓朗 嶽本野ばら 平野啓一郎 恋愛特集 恩田陸 有川浩 本屋大賞 村上春樹 東野圭吾 柚木麻子 森絵都 江國香織 瀬尾まいこ 直木賞 石田衣良 米澤穂信 西野亮廣 辻村深月 近藤麻理恵 齋藤孝
  • わたしの本棚とは
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 わたしの本棚.All Rights Reserved.