こんにちは、のんのです。
わたしの本棚で、書評を書き始めて少し経った頃。
とある事がキッカケで、管理人のマコさんと本の交換をすることになりました。
わたしから、マコさんへ贈ったのは、
https://twitter.com/makoandbook/status/1033356425924304896
マコさんが読みたいとリクエストを下さった、印南敦史さんの「遅読家のための読書術」。
以前、書評を書いているので、こちらもどうぞ!!
そして、マコさんはわたしにおススメの本を選んで送ってくださいました。
それが、こちら。
https://twitter.com/milkyhoney_non/status/1033276179942273024
今回は、マコさんから頂いたこちらの本をご紹介させて頂きます。
マコさんの書評もぜひ、ご覧くださいね!!
目次
本書について
どんな本?

WEB制作会社に勤める25歳のモモは、小学生のころから作文が大嫌い。
大学の卒業論文では、あまりに文章が書けないので、海外逃亡を図ろうとしたことも。
社会に出ればそれなりに書けるようになっているだろうと思っていたけれど…現実はそう甘くはありませんでした。
メールや企画書をはじめ、仕事で文章を書くときは、そのつど四苦八苦しています。
そんなモモを救うべく、先輩社員の佐々木(モジャ先輩)が文章作成の基本とコツを、わかりやすく指南していきます。
本書は、社内メールからエントリーシート、ブログまで”あらゆる文章がスラスラ書けるようになる入門書”です。
漫画と解説に分かれており、サクサクと読み進めることができます。
どんな人が読むべき?
文章の書くすべての人におススメします。
本書は、ありとあらゆる文章の書き方を解説しています。
社内メールを書くのが苦手!って方も、
エントリーシートってどう書いたらいいかわかんないよ~~~!!って就活生も、
ブログ始めたけれど、全然人が集まらない…魅力のある文章ってどんなの?って初心者ブロガーにも、
おすすめの本です。
わたし自身は、正直…自分は文章を書くのが得意だと思っていました。
しかし、Webライターの仕事をはじめて、「読みやすい」「読まれやすい」文章が求められていることを知り…

と頭を抱えていたのです。
そんな時に、マコさんが本書を贈ってくださって…とても勉強になりました。
つまり、文章書くの得意よ~~~!って方にもおススメできる本です。
文章の書き方のコツ
それでは、本書の中から文章の書き方のコツをいくつかピックアップしてご紹介します。
具体的に書く
基本中の基本なのですが、これはとても大切です。
文章を書く本人は、内容を分かっているのですが、読み手はどうでしょう?
誰が読んでも分かるように、当然だと思ってることも具体的に書くことが重要です。
事実と意見を分けて書く
自分の考えや意見を、事実のように書くと文章の信頼度を落とす原因になります。
事実と自分の意見はきちんと分けて書くことを意識しましょう。
読者ターゲットを明確にする
エントリーシートの場合は、採用担当者
ブログの場合は、読者
提案書の場合は、クライアント
といった具合に、読む人が誰なのかを明確にすることが重要です。
読者ターゲットについて十分に知っていることも必要になります。
相手のことを考えて、文章の書き分けができるようになると素晴らしいですね!
PDCAサイクルをまわそう
PDCAサイクルとは、
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/PDCA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
ブロガーは特に、Check⇒Actをしっかりやるべきだと本書には書かれています。
ブログを公開する(Do)⇒反応を見る(Check)⇒修正する(Act)
この流れをしっかりと行うことが、大切なのだそうです。

おわりに
あなたの文章は、ちゃんと伝わってますか?
前でも述べましたが、わたしは文章を書くのは得意だ!と思っていました。
しかし、その思い込みこそが、文章力が上がらない理由だったのかも知れません。
わたしがライターを始めて間もないころに、本書を読めたことを本当に感謝しています。
文章が苦手な方はもちろん、書くのが得意だよって方こそ読むべき本だと思います。
マコさんと、本の交換をすると決まった時、いつになくワクワクしてしまいました。
汚れてないか確認して、喜んでもらえるといいなと考えながら手紙を書いて添えて送る。
SNSが発達している現代だからこそ、こういう作業があたたかく感じたのかも知れません。
みなさんも、読み終わった本を誰かと交換してはいかがでしょうか。とっても、楽しいですよ♡