「今いる会社で一生働くの?」と聞かれたらあなたはなんと答えるでしょうか?
「はい」と答えた方、「それはちょっと…」という方、答えられなかったという方。
様々な答えがあると思いますが、私が「こんな働きかたもあるのか!」と知るきっかけになった1冊をご紹介します。
クソマジメゲスブロガー、あんちゃさんの『アソビくるう人生をきみに。』です。

あんちゃさん、「常識」というレールから外れる
あんちゃさんは1991年北海道生まれ。大学卒業後、上京しIT会社に入社。ブログを立ち上げて3ヶ月後に退職し、ブロガーとして独立されています。
ブログのアクセスは開設1年で月間70万アクセス超え。
そんなあんちゃさんが好きなことを見つけて遊ぶように働き、生きるようになった人生戦略が書かれています。
あんちゃさんとは反対に「常識」というレールの上に乗りたかった私
あんちゃさんはブロガーとして独立し、「常識」という名の敷かれたレールから外れたとおっしゃっています。
一方私は美容学校卒業後、美容師として美容室に入社したものの、1年と数ヶ月で退社しました。現在は全く美容とは関連のないところで働いています。
私は美容師を退職して美容師免許を必要としない場所で働いていて、レールから外れたと思っていました。
転職して数ヶ月後、4年制大学に通っていた友達たちが就職しました。多くの人が通るであろう、大学を卒業して企業に就職するという、いわゆる敷かれたレールのまま進んでいる状態。
私はこの「常識」や「敷かれたレール」が羨ましかったんです。美容師になったことも辞めたことも後悔はしていませんが、「大学に行けばよかった」とも何回も思いました。
「大学行って企業に入ってOLとして働いて、土日に好きなことして、いつか結婚できたら幸せじゃん」「今は社会人になりたてだからそんなに差はないけど、大卒と専門卒だとこれから差が出てくるんだろうな」と本気で思っていました。「ずっとこの経歴コンプレックスを抱えて生きていくんだろうな」とも。
「好きな場所で、好きな人と、好きなことをして、遊ぶように働く」
この本を読んで、あんちゃさんのようにブロガーとして生きる、遊ぶように働く、そんなことを実現できている人がいると知ったときは衝撃でした。
自分の好きなことをして、それが仕事になる。こんなに素敵なことがありますでしょうか。
私も最近ライターやブロガーとして書くことを始めて、書くことが大好きになりました。もちろん、「常識」のレールに乗りたいなんて一切思わなくなりました。
むしろ、何考えてたんだろうと思うほど。今はまだ会社員ですが、書くことを仕事にして自分の見つけた素敵な人やモノ、感じたことなどを伝えて広めていきたいです…!
ではでは、みさきでした。
[…] 人気記事 好きなことを人生にして、遊ぶように生きる人生戦略!あんちゃ 著『アソビくるう人生をきみに。』 […]