-
ネガティブは弱みじゃなくて強み。実際に読んで自分が変われた本3選
「あなたはネガティブですか?それともポジティブですか?」 こんにちは、新垣才です。 僕は以前、自分の経験をもとにした、 「ネガ... -
言葉にできるは武器になる…と言われても、とい方へ!梅田 悟司 著 『気持ちを言葉にできる魔法のノート』
こんばんは! 2児の母でライターの、やまゆきです。 言葉にできないのは考えていないのと同じ こちらは、20万部を超えたベストセラー... -
とにかく動け!興味が移り変わりがちな人へのバイブル! 堀江貴文 著 『多動力』
こんにちは。やまゆきです。 今回は堀江貴文さんのベストセラーのひとつ! 「多動力」を紹介します。 ☑࿠... -
“本選び” は “友達選び” です。 森 博嗣 著 『読書の価値』
こんにちは、環(@echo3i_r)です! 今日は森博嗣さんによる、読書をテーマについて綴られた本『読書の価値』をご紹介します。 実... -
さあ、思考を可視化してみよう。清水淳子 著『Graphic Recorder』
どうも、ズカイストのさい(@aragakisai)です! 突然ですが、このような画像を見たことはありますか? ... -
読書を通じて読解力を養う|齋藤孝 著『大人の読解力を鍛える』
「読解力」とは一般的に文章を読み、その内容を理解する能力のことをいいます。 では「大人の読解力」とは…? 今回ご紹介するのは、斉... -
あなたの夢をリマインド! ロバートGアレン 著 『しあわせをつかむ!4つの地図の歩き方』
こんにちは!やまゆきです。 よく週末は本を衝動買いしてしまうのですが、 面白い本を見つけました。 習慣の力 最優先事... -
人の感情を動かす強いコトバを作るために。佐々木圭一 著『伝え方が9割』
こんにちは。すーちゃん( @suexxsf )です。 皆さん、「伝え方がうまくなりたい」と思ったことはありませんか? 「何でうまく伝... -
面白い!を分解し再構築する 岩下智 著『面白い!のつくり方』
こんにちわ。マコ@わたほん管理人です。 わたほんでは今月から月1本は書評を書こうといるルールを適応していまして 月末である今日、... -
サッカー日本代表を牽引したキャプテンのメンタル術!長谷部誠 著『心を整える。』
どうも。3度の飯よりサッカーが好きなMako@管理人です。 みなさんは先月まで盛り上がっていたサッカーワールドカップ2018ロシア大会... -
問題解決を学ぶ1冊目。渡辺健介 著『世界一やさしい問題解決の授業』
こんにちは、図解コーチのさいです! みなさんの「ロジカルシンキング力」は どのぐらいでしょうか? &nbs... -
2018年ベスト”メモ本”!前田 裕二 著『メモの魔力』他おすすめ2冊ご紹介!
前田裕二さん著『メモの魔力』 流行ってますね~~~! 販売2日で14万部を達成したという衝撃のビジネス書です。 ... -
【特集/食欲の秋】気取らずゆるく自炊したい人へ。『ゆる自炊BOOK』
こんにちは、もるです! 今回紹介したいのは「ゆる自炊BOOK」です。 (わたほんで紹介されている本は、小説や実用書が多い中、少々ズレ... -
他人の失敗から生まれる快感とは。中野信子 著『シャーデンフロイデ』
こんにちは、環です。 今回はテレビ番組のコメンテーターとしても活躍されている、脳科学者の中野信子さんの本、 『シャーデンフロイデ 他人... -
週40時間プラスの自由時間をつくる!メンタリストDaiGo 著『超時間術』
『時間がない』 『忙しい』 つねにこう言っていた人生でした。 やることは山ほどある。次から次へと仕事が降ってくる。 世のなか... -
さみしいと言えなくなった人へ。吉本ばなな 著『おとなになるってどんなこと?』
自分が「おとなになった」と思った瞬間はありますか? 私は自分が20歳になったとき、年齢的には「大人」だけど今までとなにもかわらない、こ... -
【特集/食欲の秋】140字で語るシンプルで力強いごはんのこと。寿木けい 著『わたしのごちそう365』
はじめまして!瀬奈サヲリ(@sennna_saori67)と申します。 今日から書評を書かせていただくことになりました。 新しい... -
デジタル時代のブランディングとは。山口義宏 著『ブランディング』
こんにちは、もるです! 今回紹介する山口義宏さん著の『ブランディング』ですが、 マーケティングやブランディングといえば、大学時代... -
仕事も恋愛も!コミュニケーションがうまくいく『伝わる』メソッド 小西 利行 著『伝わっているか?』
こんばんは!2児のママライターやまゆき(@yamayuki39mama)です 「今日会える?」 「この仕事やって」 あ... -
アラサー必見!これまでとこれからを考えるキッカケになる一冊! 本田 健 著『30代にしておきたい17のこと』
こんばんは!今年30歳になった、ライターやまゆき(@yamayuki39mama)です♪ 今回は、アラサー世代に一度は読んでほしい一冊... -
現実はアウトプットでしか変わらない。樺沢紫苑 著『アウトプット大全』
「現実世界」は、 アウトプットでしか変わらない どうも、ズカイストのさい(@aragakisai)です! 可愛い顔した男の子が冒頭... -
コピーライター・川上徹也 著『1冊のノートが「あなたの言葉」を育てる』
先日、東京へ1泊2日のサク旅に行ってきたのですが、 そこで運命の出会いを果たしました。 川上コピーの生みの親、 コピーライターであ... -
累計2400万部のベストセラー!スペンサー・ジョンソン 著『チーズはどこへ消えた?』
こんにちは、もるです。 今回は、2000年に発売されてベストセラーとなった本「チーズはどこへ消えた?」をご紹介したいと思います! こ... -
InRed編集部 著『女の子が20歳を過ぎたら知っておきたい「お金」と「暮らし」の基本BOOK』
みなさんこんちには、ライターの花です。 先月、中学時代からの友人の結婚披露宴に招待してもらいました。 彼女の素敵なドレスを着た幸せい... -
人付き合いの処方箋!DJあおい 著「女の人間関係はめんどうなのよ」
こんばんは、みさきです。 突然ですがあなたは人間関係に悩むことはありませんか? 職場、友人関係、家族、恋人…毎日いろんな人と関わ... -
自分の性格に違和感を感じたことがありますか? 岡田尊司 著 『パーソナリティ障害』
こんにちは!もるです。 今回、少し学問書のような本ですが8万部売れているベストセラー本「パーソナリティ障害」をご紹介したいと思います!... -
真剣に遊べる人が、うまくいく。小澤良介 著『ライフスタイルデザイン』
どうも、さい(@aragakisai)です! 今日はライター・作家のはあちゅうさん(@ha_chu)がオススメされ... -
新一万円札のモデルを読む 渋沢栄一 著『富と幸せを生む知恵』
こんにちわ、さっちーです 先日政府から2024年に新しいお金を発行するというお達しが出ましたね! 「人の上に人を作らず」の福沢諭吉先... -
めざせシンプルライフ!近藤麻理恵 著『人生がときめく片づけの魔法』
こんにちは、ノンノ(@nonno_osaki)です。 突然ですが「片づけ」は得意ですか? 私は超・超・超!!苦手です(´;ω;`... -
会社員もフリーランスも必須!自分の価値を高める働き方! 藤原和博 著 『必ず食える1%の人になる方法』
こんばんは!フリーランス2年目のやまゆきです。 「自分には特別なスキルがない」 「将来、仕事がなくな... -
2021年読書の振り返り
こんにちわ、さっちーです。今日は2021年、年の瀬ということもあり今年の読書の振り返りをしてみたいと思います。 あまりこちらに書評は書... -
知を味方に付けて金持ちになろう 勝間和代 著『勝間式 金持ちになる読書法』
以前こちらのわたほんでも勝間さんの本を取り上げたことがあるように、私は勝間和代さんが好きです。 https://mybookshelf... -
株式投資で日本の未来を予測する たけぞう 著『50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資』
こんにちわ、さっちーです😊 2022年に始めたことの一つに「株式投資」があります。(なんかこう言うとかっこいいね!)何... -
人生を最高傑作にする方法!はあちゅう著『半径5メートルの野望』
半径5メートル論 あなたには野望がありますか? 野望や夢を叶えることって自分の半径5メートルを充実させていくことが大事なんだそうです... -
「開運」の仕組みは論理的に説明できる!?角田陽一郎 著『運の技術』
なんて思っているそこのあなた! なんてあなたも! 「開運」の仕組みは論理的に説明できます! ... -
ほっしー 著『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』
こんにちは、ノンノです。 実は私…「うつ病なう」です。 突然ですが、私は20歳の頃から心療内科に時々通院しています。 実はもう死の... -
小さくても本当のことをしたい。渡邊 格 著『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』
「小さくても本当のことがしたい」 高校卒業後、7年後に大学に入学し卒業した30歳の新卒社員のパン屋創業物語です。 わたしが10月末に... -
心や思考を整理したい時に。 森 博嗣 著 『本質を見通す100の講義』
こんにちは、環(@echo3i_r)です。 今回は、森博嗣さんの『本質を見通す100の講義』というエッセイをご紹介します。 日常のち... -
古賀史健 著『みんなが書き手になる時代のあたらしい文章入門』
なんのために文章を書いているんだろう? 私は文章を書くことが好きですが、ごくたまに、こう思うことがあります。 書くことでご飯を食べて... -
最強サラリーマンを目指そう!田端 信太郎 著 『ブランド人になれ』
Twitterのフォロワー16万人、フェイスブックのフォロワー3万人を超えるスーパーサラリーマン田端信太郎さんの最新著書。 田端さんは... -
年間700冊を読む書評家による読書術。印南敦史 著『遅読家のための読書術』
こんにちは、のんのです。 先日、Twitterを見ていたら、このような記事を発見。 「本の楽しみ方、教えます」 印南敦史さ... -
初めてマーケを学ぶのに最適な1冊。藤谷伸二 著『20代から身につけたいドラッカーのマーケティング思考』
こんにちわ!マコです。 10月3連休は皆様いかがお過ごしでしょうか? 僕はどこにも出かけず、家の掃除をしたり本棚を整理しながらゆ... -
3ヶ月で金持ち体質に!横山光昭 監修『お財布を小さくしたらお金が貯まりました』
突然ですが皆さん、 お財布はどんなものを使ってますか? 私はずううっと、 長財布に憧れがありまして 数万... -
山中恵美子 著『1冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読』
「もっと早く本が読めたらいいのになあ」 「速読は興味があるけど、難しくてできそうな気がしない……」 私も、同じよ... -
水野 学 著『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』
時間管理術、仕事の効率化など仕事を円滑に進めていくための本はたくさんありますよね。 そして、働き方が多様化した今、複数の仕事をしている方も... -
「低気圧の日は頭痛やうつがツラい」という人へ|佐藤純 著『天気痛』
はじめに|低気圧の日にうつがひどくなる私が選んだ本 こんにちは、ノンノ(@nonno_osaki)です。 2019年のはじめにうつ病... -
菅家 伸(かん吉) 著『ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ』
人気ブログ『わかったブログ』の運営をされている、 菅家 伸(かん吉)さんのブロガーバイブル本です! 先日、わたしもWordPress... -
コミュニケーションは財産になる。安田正 著『超一流の雑談力』
安田正 著の『超一流の雑談力』を紹介します。 ビジネストーク力を上げたい人にオススメの一冊です。 私、けっこう人見知りします... -
変化した消費者の心を掴む方法とは?佐藤尚之 著『明日の広告』
わたしたちの身の回りに、広告は溢れている。 テレビCMから始まり、ラジオ、新聞、雑誌は4マスメディアと呼ばれている。 しかし今は、インタ... -
ふろむだ 著『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』
ものすごい本を読んでしまいました。 あなたは、『錯覚資産』という言葉を知っていますか? この世の中は、実力や運ではなく、いかに周...
コメントを残す