-
さまざまな愛のかたちがここに 平泉春奈『愛のかたちをまだ知らない』
イラストレーター平泉春奈(@hiraizumiharuna0204)さんをご存じでしょうか。 2018年頃からInstagramをメイ... -
野心と努力、高望みで人生は変わる。林真理子 著『野心のすすめ』
2018年NHK大河ドラマ『西郷(せご)どん』の原作者でもある、林真理子さんの『野心のすすめ (講談社現代新書)』を紹介します。 私は... -
意外な熱さに感動。若林正恭 著『社会人大学人見知り学部卒業見込』
こんにちは、のいです。ここ何週間か、色々な本をいっぺんにノロノロと読んでいたため、どれも中途半端な進み具合になってしまいました。そのため何を... -
爆笑確実エッセイ!西 加奈子 著 『この話、続けてもいいですか。』
常々気になっていたことがあるんです。 ちょっと聞いてもらってもいいですか。 外国人の、あだ名の付け方ってあるじゃ... -
AV監督が語る「自己受容」のあり方とは。二村ヒトシ 著『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』
こんにちは、もるです! 今回紹介するベストセラーの、二村ヒトシ著「なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか」ですが、 著... -
足るを知る生活 アズマカナコ 著『電気代500円。贅沢な毎日』
今回ご紹介する1冊はアズマカナコさんの「電気代500円。贅沢な毎日」です。 突然ですが、皆さんは毎月の電気代をいくら支払ってい... -
「本物の孤独」と「前向きの不安」を。鴻上 尚史『孤独と不安のレッスン』
ネットの普及でどこでも誰とでも いつでも気軽に繋がれるようになり、 簡単に連絡が取れるようになり、 関心を持てば開ける世界があって、人... -
今年は絶対に夢を叶える!星 渉 著『神メンタル』
こんにちわ、さっちーです 新年明けましておめでとうございます。 本年もわたほん並びに、長谷部さちこをよろしくお願い申し上げま... -
トップアイドル生みの親の1冊。秋元 康 著『人生には好きなことしかやる時間がない』
こんにちわ、さっちーです こんにちわ、今年も残すところあと1ヶ月となりました。 年の瀬になると話題になるのが「紅白歌合戦」。... -
作曲家、自らを語る。『プロコフィエフ 自伝・評論』 S・プロコフィエフ 著 園部四郎/西牟田久雄 共訳
プロコフィエフさんこんにちは 皆様、セルゲイ・プロコフィエフという作曲家をご存知でしょうか?知っている方はクラシック音楽が... -
広告代理店の裏側とその不思議を覗いてみる?はあちゅう 著『アドガール』
「自分の常識は世界の非常識」とは、どこかで聞いたことがある言葉ですが、例えば自分が勤めている会社では当たり前のことでも、端から見れば、「それ... -
女性ならではのライフスタイルを考える〜さくらももこ 著『そういうふうにできている』
ワタクシゴトな話なのですが、さっちー今年の7月にめでたく入籍しました! (お祝いは随時受け付けております) お世話になっている皆さん... -
シックに暮らすためのヒント。『フランス人は10着しか服を持たない2』
こんにちは、tsuki(@tsuki1188)です。 先週私が【特集/人生に影響を与えた3冊】で紹介した『フランス人は10着しか服を持... -
知を味方に付けて金持ちになろう 勝間和代 著『勝間式 金持ちになる読書法』
以前こちらのわたほんでも勝間さんの本を取り上げたことがあるように、私は勝間和代さんが好きです。 https://mybookshelf... -
50以上の漫画書評。堀江貴文 著『面白い生き方をしたかったので仕方なく漫画を1000冊読んで考えた』
皆さん、漫画は読みますか? 僕は小説やビジネス書と同じかそれ以上にマンガを読みます! 大人気漫画からちょっとマニアックな漫画まで... -
続編も人気!質のいい暮らし。『フランス人は10着しか服を持たない』
累計100万部のベストセラーシリーズ第1弾を紹介します。 フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質... -
世界の見方を変えるフェミニズム批評の力:北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』
わたほん読者のみなさま、こんばんは。 今日からライターに仲間入りしました、せらまよ(@seramayo)です。 ここのところ、男女格... -
ついつい弱気になってしまうあなたへ。山下悠毅 著『いい子をやめれば幸せになれる』
最近、人からオススメされた本でとっても刺さる本があったのでご紹介します。 どうも人のことが気になってしまう 自分に自信が持てない ... -
しいたけ.著 『しいたけ.の部屋 ドアの外から幸せな予感を呼び込もう』
こんにちは。はなこです。 毎月、毎週、毎日いろんな占いが自分の運勢をお知らせしてくれていて 一喜一憂したことはありませんか? 信じ... -
本と出会える場を提供する仕事奥村知花 著『進む、書籍PR!』に学ぶ
“書籍PR”という仕事を知っていますか? TVやラジオ局などに、売りたい本を紹介してもらえるように【売り込む】営業... -
若い頃から、この歳の重ね方を目指すべき!?佐藤愛子 著『上機嫌の本』
『九十歳。何がめでたい』でおなじみの佐藤愛子さんの著書、『上機嫌の本(新装復刊)』を読みました。 いきなり余談ですが、わたしが勤めている会... -
日々の暮らしを美しくするアイデア集。暮しの手帖編集部 著『暮らしのヒント集』
もうすっかり夏ですね! 私はもうすでに夏バテし始めています。。 忙しさやすることに追われて、何か大切なことや丁寧... -
30日であなたはどう変化する? 水野敬也 著 『夢を叶えるゾウ』
「変わりたい、だけど、人ってなかなか変われないよね・・・」 そう思っている人に、読んでほしい本があります。 ... -
あなたはどんなバカ?西野亮廣 堀江貴文 著『バカとつき合うな』
こんにちわ、さっちーです こんにちわ。みなさんオンラインサロン、何か入られていますか? 私が所属しているオンラインサロンは3つ。 ... -
人生をコントロールする勝間和代 著『勝間式超コントロール思考』
こんにちわ、さっちーです こんにちわ、年度末が近づいて来ましたね。 お仕事をされている方は忙しい時期なのではないでしょうか?... -
今が10年後につながる。有元葉子 著『毎日すること。ときどきすること。』
発酵愛好家のはなこです。 気が付けば11月も下旬。 1年を振り返ってみたり、今年あと1か月何しよう、来年はどうしようなんて思いを巡ら... -
冷静な観察と、想像力と、情報収集!さわぐちけいすけ 著『人は他人』
なんだか、生きにくい。 漠然とした生きづらさを抱えているのは、 今という時代を生きる 現代病というやつなのでし... -
こだまさんを知っていますか?夫の~に続く第2作『ここは、おしまいの地』
突然ですが、こだまさんを知っていますか? 著者名だけきいてもピンとこない方が、もしかしたら多いかもしれませんね。 ... -
女性全員必読!西原理恵子 著『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』
「毎日かあさん」などの作品でおなじみの西原理恵子さん。女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 貧しい田舎で育ち、進学することも... -
なりたい自分を”自分”にしちゃえ! はあちゅう 著『自分の強みをつくる』
「私といえばこれ!」という強みや、やりたいことが見つからないなら、自分でつくってしまえばいいんです。 はあちゅう著『自分の強みをつくる... -
「自分のための時間」のつくり方。モニカ・ルーッコネン 著『MY TIME』
『MY TIME 自分もまわりも幸せになる「自分のための時間」のつくり方』を紹介します。著者のモニカ・ルーッコネンさんは、フィンランド在住の... -
立ち止まって内省する。小池龍之介 著 『しない生活 煩悩を静める108のお稽古』
こんにちは!はなこです。 突然ですが、イライラしてる自分にイライラしちゃうことってありませんか? なんで私こんなことで怒っちゃってる... -
500年の時空を超えた「啓示」 姜尚中 著『あなたは誰?私はここにいる』
こんにちは。ミズエ(@osoranokanatahe)です。 今回は、姜尚中(カン・サンジュン)氏の「あなたは誰?私はここにいる」とい... -
髪は顔 佐藤友美 著『女の運命は髪で変わる』
今回ご紹介する一冊は佐藤友美さんの「女の運命は髪で変わる」という一冊です。 この本に出会ったきっかけ 私は毎日勝間和代さんの Y... -
女の無理ゲー攻略ブック!小田桐あさぎ 著『嫌なこと全部やめたらすごかった』
将来結婚したいな〜。 私は結婚しても仕事したいし、女磨きも怠りたくない。でも子供生まれたらきっと家事と子育てで1日終わってしまうのかな... -
食事デートの頼れる味方!はあちゅう 著『恋が生まれるご飯のために』
食事デート。 相手が彼氏彼女じゃなくても、例えば片思いの相手だとか、会社の上司だとか、シチュエーションはそれぞれですが、外食の機会は何度か... -
コミュニケーション能力とは何か?ー平田オリザ 著『わかりあえないことから』
コミュニケーション能力ってなんだろう 経団連の調査だと、企業が新卒採用にあたって最も重視している能力とは、 9年連続で「コミュニケーショ... -
汐街コナ 著・ゆうきゆう監修『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』
「でも、先輩や同僚はもっと残業してるから!」 「それでも平気で仕事してるんだから!」 今から7年前。 新卒で入社し... -
言葉と絵のバイリンガルになろう!筒井美希 著『なるほどデザイン』
どうも。 昨日仕事を辞めたゆうゆう(@yuu_uu)です! 退職祝いにと会社からもらった図書券5000円分の使い道に、 私はとても... -
夢をかなえるために。神崎恵 著『わたしを幸せにする41のルール』
こんにちは、tsukiです。 最近美容をさぼりがちだったので、気を引き締めたい!と思うこの頃です。 『わたしを幸せにする41のル... -
綺麗なお部屋で新年を! 勝間勝代 著『勝間式!汚部屋脱出プログラム』
こんにちは、さっちーです 悲しいことに急性腎盂炎になり病に伏しておりました…。病に伏す前、なんとなく体調が悪くなってくると無意識の... -
しょぼくいこう えらいてんちょう 著『しょぼい起業で生きて行く』
こんにちわ、さっちーです こんにちわ、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 先日整体に行った時、そこの先生とお話しをしていて 「... -
選択の精度を上げる!DaiGo 著『後悔しない選択術』
こんにちわ、さっちーです こんにちわ、2月最後の金曜日になりましたね。 先日家の中の断捨離を行い、洋服を大きなゴミ袋で3つ出... -
「5つの切り口」で絵画を味わおう 齋藤 孝 著『齋藤孝のざっくり! 美術史』
こんにちは。ミズエ(@osoranokanatahe)です。 齋藤孝氏と言えば、古今東西の幅広い学識を持つことで有名です。 そん... -
2021年読書の振り返り
こんにちわ、さっちーです。今日は2021年、年の瀬ということもあり今年の読書の振り返りをしてみたいと思います。 あまりこちらに書評は書... -
オバマ大統領やビルゲイツもオススメ!『サピエンス全史〜文明の構造と人類の幸福〜』
どうして人間は何もできない状態(立ったり話したりできない)未熟な状態で生まれるか なぜ現在の人間の祖先であるホモサピエンスは生き残った... -
1日を25時間にする生活とは? DaiGo 著『自分を操る超集中力』
こんにちわ、さっちーです こんにちわ。先日待ちわびていた松島の紅葉を見に行って来ました。 時期が少しずれてしまって、少し枯れ... -
自分の選択を見つめなおす。近藤麻理恵 著『人生がときめく片付けの魔法』
こんにちは。はなこです。 今私がNetflixではまっているのがこちら こんまりさんと言えば、皆さん... -
無所属という生き方の指南書。はあちゅう監著『無所属女子の外交術』
はあちゅうさんの『無所属女子の外交術 (単行本)』を読みました。 最初、「無所属女子って何だ?」と思いながら読みました。 ... -
飾らないオシャレさと丁寧な生活が感じられる 渡辺有子 著『365日』
今日紹介するこの本は無印良品有楽町店で買い物をしている時に出会った1冊。 365日。小さなレシピと、日々のことをご紹介。 ...
コメントを残す