-
お金が無くなっても世界は変わらない?長島 龍人 著 『お金のいらない国』
こんばんは、もるです! 今回ご紹介する『お金のいらない国』は、一見すると簡単な童話のように思えますが、内容は「大人の童話」です。 今... -
「本物の孤独」と「前向きの不安」を。鴻上 尚史『孤独と不安のレッスン』
ネットの普及でどこでも誰とでも いつでも気軽に繋がれるようになり、 簡単に連絡が取れるようになり、 関心を持てば開ける世界があって、人... -
今年は絶対に夢を叶える!星 渉 著『神メンタル』
こんにちわ、さっちーです 新年明けましておめでとうございます。 本年もわたほん並びに、長谷部さちこをよろしくお願い申し上げま... -
講演メモつき!中里桃子 著『人生が変わる「オンラインサロン」超活用術』
こんにちは、図解コーチのさいです! みなさんは「オンラインサロン」という言葉をご存知でしょうか? オンラインサロンとは、 月額数千... -
人生なんでもできるが全てはできない!四角大輔 著『人生やらなくていいリスト』
あなたは「やるべきこと」を全てやらなくてはいけないと思っていませんか? 「普通」や「一般的」なんて存在しないんです。 こんばんは... -
心の使い方を身につける。松浦弥太郎 著 『「自分らしさ」はいらない』
発酵愛好家のはなこです。 「くらしのきほん」主宰のエッセイスト松浦弥太郎さんの本をご紹介します。 松浦弥太郎... -
仕事でがむしゃらに頑張りたい人たちが熱くなれる必読書。田中修治 著『破天荒フェニックス オンデーズ再生物語』
こんにちわ!わたほん管理人のマコです。 今日ご紹介するのはメガネ業界3位のOWNDAYSの代表取締役田中修治さんの著書「破天荒フェニッ... -
めざしたいゴールはどこ? 柴田陽子 著 『コンセプトライフ』
こんにちは。発酵愛好家のはなこです。 私の憧れの女性の一人でもあるブランドプロデューサー柴田陽子さんの本をご紹介します。 ... -
今何をすべきか常に考える。グレッグ・マキューン著『エッセンシャル思考』
こんにちわ、さっちーです 最近、服の定額レンタルを始めたさっちーです。私、本当にお洋服のセンスが無いんですよ…。服を買うとその後「どうしよ... -
知を味方に付けて金持ちになろう 勝間和代 著『勝間式 金持ちになる読書法』
以前こちらのわたほんでも勝間さんの本を取り上げたことがあるように、私は勝間和代さんが好きです。 https://mybookshelf... -
”常識人間” を捨てることができるか。岡本太郎 著『自分の中に毒を持て』
岡本太郎さんと言えば、日本を代表する芸術家の1人で、 「太陽の塔」で知っている人が多いと思います。 著者は、常識や慣習にとらわれて生... -
ほんの少しの差が、エースを生んでいる 夏まゆみ 著『エースと呼ばれる人は何をしているのか』
あのモーニング娘。やAKBの振り付けを担当してきた夏まゆみさん。 アイドルのドキュメンタリーなどやニュースなどで、一度は耳にしたことがある... -
失敗は失敗にあらず!毎日を変えてくヒントがつまった一冊 デイル・ドーテン著 『仕事は楽しいかね?』
「仕事は楽しい?」 突然そう聞かれたら、あなたはなんと答えますか? 「楽しいです!」と、自信を持って答えられる人は少ないかもしれませ... -
無骨な男の圧倒的仕事論。箕輪厚介 著 『死ぬこと以外かすり傷』
こんにちわマコです。 幻冬舎の編集者であり、自身のオンラインサロンも1,000人以上の会員がいる、今注目のヒト=箕輪厚介さんの著書「死... -
世界中で愛読されている、ビジネス小説。 エリヤフ・ゴールドラット 著 『ザ・ゴール -企業の究極の目的とは何か』
日本で一番有名なビジネス小説が何か、私はよく分かりませんが、世界中で愛読されているビジネス小説に『ザ・ゴール』があります。 ひと言で表現す... -
不変の22法則。アル・ライズ/ジャック・トラウト 著『売れるもマーケ 当たるもマーケ』
どうも、ズカイストのさい(@aragakisai)です! 今回はこちらの本をご紹介。 世界的なマーケティング戦略家2人による共著... -
胸に刺さる名言がたくさん! はあちゅう 著『疲れた日は頑張って生きた日 うつ姫のつぶやき日記』
この、『疲れた日は頑張って生きた日 うつ姫のつぶやき日記』は、はあちゅうさんが20代最後に出版した1冊。 Twitterや「月間はあちゅう... -
穏やかに働くために。尾藤克之 著『波風を立てない仕事のルール』
こんにちは。ノンノ(@nonno_osaki)です。 「ビジネス書」「自己啓発書」というとどのような本をイメージしますか? ビジ... -
突き抜けたメンタルタフネス!田端信太郎 著『ブランド人になれ!』
こんにちは! ゆうゆうです(@yuu_uu_)です。 遅ればせながら、田端さんの『ブランド人になれ!』を読みました。 7月にマコさん... -
きっとオンデーズに行きたくなる。 田中修治 著『破天荒フェニックス オンデーズ再生物語』
こんにちは、まき貝。です。 突然ですが、皆さんはメガネはお持ちですか。 最近は、視力を補うものとしてだけでなく、 おしゃれのア... -
凡人こそ最強スキル 小原聖誉 著『凡人起業』
こんにちわ、さっちーです 前回のわたほんにて「起業を考えている」とお話したのですが、私が起業を考えるにあたって参考にしている本を今... -
もしも架空の「普通」に縛られていたら。泉谷閑示 著 『「普通がいい」という病』
こんにちは、もるです! 最近よく思うことは、 これほど情報過多で色んな人で溢れる世の中では ある程度に”盲目に生きること”が出来る... -
衣食住を網羅する。日経クロストレンド 著 『サブスクリプション2.0』
皆様こんにちは、ミラー萌似花です。今日の書評は「サブスクリプション2.0」です。 サブスクリプションってそもそも何? ご存知の方は「私も... -
世界を変えよう。ピョートル・フェリクス・グジバチ 著『ニューエリート』
どうも、ズカイストのさい(@aragakisai)です! 「1,000人の人間に会うより、 ピョートルさんのこの... -
地球上で最もお客様を大切にする企業、アマゾンを知る。成毛 眞 著『amazon 世界最先端の戦略がわかる』
こんにちは。 まき貝。です。 ここ数ヵ月、書店の目立つ場所に鎮座する、 分厚い本が気になっていました。 白地に艶やかな黒... -
自分らしく生きることの難しさ キム・スヒョン 著 『私は私のままで生きることにした』
ご無沙汰しておりました、もるです。 随分と長い夏休みをしていたような・・・(nヵ月ぶりの更新です) 最近はエッセイを読むことが増えま... -
渋沢栄一が説く、学び方とビジネスマインド。 渋沢栄一 著 『論語と算盤』
こんにちは、環(@echo3i_r)です。 今回は、新壱万円札のモデル 渋沢栄一さんの『論語と算盤』という本をご紹介します。 2021年... -
読書を通じて一生経験できないことを学ぶ。見城 徹 著 『読書という荒野』
こんにちわ!マコ(@MakotoTakeuchi)です。 今回紹介する本「読書という荒野」は、2018年6月に発行されました。 ... -
意識してみよう。菅原 圭 著『お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣』
こんにちは、のんのです。 皆さんは、お金持ちになりたいと考えたことはありますか? わたしは、「お金が沢山ほしい!」というより、「不自由な... -
実は奥が深い!冨田和成 著『鬼速PDCA』
こんにちわ、さっちーです 今年度最後の投稿となりました。 私事になるのですが、最近「起業」について考えております。「起業系キ... -
はあちゅうさんオススメ!忘れていた夢を思い出す本 ジュリアキャメロン著『ずっとやりたかったことを、やりなさい』
『誰もが皆、もともと創造的だった』 『あなたを通して表現したがっている創造的なエネルギーがある』 これを聞いて、あなたはどう思うでし... -
勝負心理を描く古典! 是川銀蔵著 『相場師一代』
こんにちわ。わたほん管理人のMakoです。 人生には「勝負!」と思う節目が何度かやってきます。 仕事や恋愛や勉強(ときにはギャン... -
【書評】人気コラムニストの文章術|尾藤克之 著『3行で人を動かす文章術』
Webライターのノンノ(@nonno_osaki)です。 私が「フリーライターになろう!」と決めたのは約1年前のこと。 それまでサー... -
今の時代に必要な力。 ちきりん 著『マーケット感覚を身につけよう』
「自分には成功するスキルがない」と悩んでいませんか? そんなあなたに足りないのは、特別な能力ではなく「マーケット感覚」かもしれません。... -
働く女性たちへのススメ。秋山ゆかり 著『自由に働くための仕事のルール』
仕事を頑張っている女性たちに、秋山ゆかり著の『自由に働くための仕事のルール』を紹介します! 本書は女性に向けて、仕事の重要なス... -
楽しいファンベースの世界へ、ようこそ。佐藤尚之 著『ファンベース』
どうも、ズカイストのさい(@aragakisai)です! 今回はモテクリエイターのゆうこすちゃんもオススメしていたと噂のこちらの本、 ... -
大事なことをシンプルに 伊藤羊一 著『1分で話せ』
こんにちわ、さっちーです 家に見慣れない本がありました。 主人に聞いてみると「俺が買った」とのこと。 普段あま... -
人生を豊かにする読書を|尾藤克之 著『頭がいい人の読書術』
1冊10分でインプットし、30分でアウトプットする技術 表紙に書かれているこのフレーズを見ると、速読術の本なのかな…と最初は読むこ... -
「子ども好き」を活かせるキャリアの作り方!キッズライン編集部 著 『子ども好きなら月30万』
「子どもが好き!!!」という方は結構多いと思います。 では、その『子どもが好き』ということを、キャリアやスキルに活かせると思いますか?... -
文章を書く全ての人へ。山口拓朗 著『そもそも文章ってどう書けばいいんですか?』
こんにちは、のんのです。 わたしの本棚で、書評を書き始めて少し経った頃。 とある事がキッカケで、管理人のマコ... -
-
最高の時間に囲まれて生きる幸せ 堀江貴文 著『時間革命』
今回ご紹介する1冊はホリエモンこと堀江貴文さんの時間革命です。 これまでに数々の本を出版し、独特な考え方が多くの人を魅了してい... -
元議員のエリートが斬る! 田村耕太郎 著『頭に来てもアホとは戦うな!』
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法 &... -
メイドインジャパンの意味を知る。山田敏夫 著『ものがたりのあるものづくり』
発酵愛好家のはなこです。 始めに、ファクトリエというブランドをご存知でしょうか。 メイドインジャパンを徹底的にこだわり、 素晴... -
西野亮廣、その視線の先にあるものとは。西野亮廣 著『新世界』
こんにちは、まき貝。です。 本日は、約10日ほど前に発売された新作をご紹介いたします。 西野亮廣さんが一点を見つめた表紙... -
尾藤克之 著『「明日やろう」「後でやろう」がなくなる すぐやるスイッチ』
「この仕事は急ぎじゃないから、今日やらなくても良いか…」 「そういえば、あの件はどうなってたかな…あれもやりたい…」 仕事中にこ... -
好きなことして生きていく!フリーランスを始める方にお勧め!デザインノート No.87
こんにちわ。わたほん管理人のマコです。さてさて今日は「働く」ということについて考えていきたいと思います。 わたほん読者の皆さんは会社員の方... -
夢を叶える方法は、全部ゆうこすの『SNSで夢を叶える』に書いてあった
ゆうこすこと菅本裕子さんの、SNS発信力を極めるための本。 実は、この本を手に取るのを、ずっとためらっていました。... -
“意識高い系”だと敬遠しないで!はあちゅうの『自分を仕事にする生き方』
「意識高い系」っていう言葉、あんまり好きではないんです。 はあちゅうさんをはじめ、ホリエモンやキンコン西野さんの本を読んでいると、 ... -
月間70万PVのプロブロガー、あんちゃの『アソビくるう人生をきみに。』
「人生のレール」みたいなものが、この世にはずっとあると思って生きてきました。 義務教育を終えて、 いい大学やいい...
コメントを残す