皆様こんにちわ。わたしの本棚 編集部です。
7月もたくさんの方にサイトをご覧いただき、誠にありがとうございました。
アクセス数やPV数は過去最高を記録しました!
わたほんも開始から3か月がたち、累計で約150冊の本を紹介してきました。
8月は新たな取り組みを始めますので、お楽しみに。
これからも毎日17時に更新しますので引き続きよろしくお願いします。
それでは7月度の月間ランキングの発表です。
目次
5位:87PV 好きなことを人生にして、遊ぶように生きる人生戦略!あんちゃ 著『アソビくるう人生をきみに。』
5位はみさきさん
最近、いろんなメディアで活躍して人気上昇中なのです。
【7月書いた記事まとめ】
▷ブログ→12本
▷note→4本
▷プロ無職→10本
▷わたほん(書評)→6本
▷はあちゅうサロンnote→3本
▷その他外部メディア→4本合計39記事! 公開記事数でカウントして、+リライト1件でした!
6月が30とかだったらから多く書けたし、書く媒体が増えたの嬉しい!
— みさき / 広め人 (@misaki2018jp) 2018年8月1日
そんなみさきさんがブロガーあんちゃさんの人生と対比しながら書評を書いています!
みさきさんはこれからわたほん以外にも活躍の場を広げていくブロガー/ライターになるでしょうから皆さんも今のうちからぜひ覚えておいてくださいまし。
4位:90PV 人生なんでもできるが全てはできない!四角大輔 著『人生やらなくていいリスト』
4位も引き続きみさきさんの書評。
そうそういい忘れましたが、みさきさんは8月からわたほんの公式インスタグラムも担当してくれるのです。
みさきプロデュースのわたほん公式インスタグラム、今のうちにフォローしておいてくださいまし。
さて書評の中身ですが、、、
人生やらなくていいリストです。
なんといってもみさきさんはこの手の本が得意!このあと2位にでてくるのもそうなんですが。
生き方、ライフスタイル、生活の指針系の本が大好きなんです。
そして何よりもわかりやすくまとめているし、「自分ならこうだ。こうなるはず」という視点も盛り込まれています。
あれもこれもといっぱいになってしまっている方にぜひ読んでもらいたい1冊です。
3位:98PV 世界35ヶ国で翻訳され、読みつがれる永遠のベストセラー小説 吉本ばなな 著『キッチン』
3位はもるさんの書評。
吉本ばななさんの処女作「キッチン」です。
この本は世界35か国で翻訳されていて、外国人にも大きな影響を与えている本なんです。
(この前、YOUは何しに日本へ?というTV番組でこの本に影響を受けて日本のことが知りたくてやってきたという外国人をみました)
この書評を書いたとき、最初35か国を25か国とかいてしまい、吉本ばなな先生から直々にご指摘頂きました(失礼しました!)
ありがとうございます!でも実は35カ国なんだ😆 ば
— 吉本ばなな (@y_banana) 2018年7月28日
ちなみにもるさんのこちらの書評もロングヒットなので合わせてチェックしてみてください!
2位:270PV 自分の人生を取り戻すコツ。ミニマリストしぶ 著『手ぶらで生きる』
2位はみさきさんによる書評。
今月は5,4,2位と大活躍のみさきさん。
ミニマルに生活する生き方についてわかりやすくまとめてあります。
また著者でいらっしゃるしぶさんにも取材して著書の裏側をレポートしています。
こちらの書評とあわせてみさきブログもチェックしてみてください。
1位:590PV 官能の世界を味わい尽くす。村山由佳 著『ミルク・アンド・ハニー』
7月の1位は、前月も2位だったすーちゃんによる書評。
この書評は6月、7月と継続してキーワードでの検索流入が多く、ロングヒット書評になりました!
この記事をきっかけにわたほんを知ってくださったユーザー様もいるとか。
主人公と自分を重ね、赤裸々に語るすーちゃん渾身の書評です。
小説も読んでほしいけど、書評もぜひ読んでほしいです。
さらに!!
最近のすーちゃんの恋愛書評もおすすめです!
失恋からいろんな感情をごちゃ混ぜにしながら、本棚から手に取ったのはこの1冊でした!
***
いかがでしたでしょうか?お好きな本はランクインしていましたか?
わた本では皆様からの書評のリクエスト、作家様からの献本など随時募集しております。
献本いただいた本は必ず書評を書かせていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
問い合わせはこちらから。
またコメントも受け付けております!
コメントを残す